暗号方式の鍵のメリット
鍵にも様々なタイプがありますが、注目を高めているタイプに暗号方式があります。
解錠できる立場の人しか分からない番号を入力して鍵の開け閉めを行うタイプは、昔からありましたが、近年問題化している空き巣犯などによるピッキングによる不正解錠などから守ることができ、鍵の紛失防止にも役立つと注目されています。
タイプにもよりますが、通常は鍵穴がないため、ピッキングの心配がありません。
鍵穴がなく、暗号を入力すれば開くため、鍵自体が不要で、鍵を持ち歩いて管理する手間もなくなり、もちろん紛失のリスクもなくなります。
中には自動施錠できるタイプもあるので、鍵の閉め忘れの心配もありません。
家族が多い方や、オフィスなどで使用する場合、人数分の合い鍵を作製するコストも省け、暗号を共有することで利用できます。
ほとんどの場所に対応可能で工事も簡単
暗号方式の鍵交換は想像以上に簡単にできるタイプも少なくありません。
電源などを必要としないタイプなら、一戸建て・マンション・アパートや店舗、オフィスを問わず、玄関や通用口、更衣室や大切な書類の保管庫や、個人情報を取り扱う作業部屋など様々な場所に簡単に設置ができます。
1時間程度で工事が完了できるケースもあるので、直ぐにでも鍵交換できます。
トラブル防止や防犯性を高めるために
電源が必要なタイプの場合、自動施錠などの便利な機能が利用できる反面、停電や電池切れとなると動かなくなる心配がありますが、電源を使用しない機械式のタイプなら、電気系統の問題で使用できなくなる心配はありません。
暗号は簡単に変更ができるタイプと、本体の取り外しと再設置が可能なタイプなどもありますが、基本的には途中で変えることができます。
オフィスなどで部屋を利用する人や管理者が変わった場合や、トラブルを起こして辞めた人がいる場合などには変更により、不正侵入リスクを軽減できます。
ご家庭でも定期的に変更を行うことで、防犯性を高めることが可能です。
また、メインの鍵としてではなく、補助錠としても活用できるので検討してみましょう。