防犯対策で真っ先にしなければならないことは
世の中どのようなことが起こるとも限りません。
空き巣被害に遭われた方は、まさか自分の家に空き巣が入るとは思わなかったと口を揃えて言われます。
自分の家は大丈夫と自信を持って言える方はいったいどれほどいるでしょうか。
防犯対策で、まず真っ先に行いたいことは玄関のドア対策です。
ピッキングなどの空き巣被害は、ツーロックにするだけでかなり防ぐことができます。
侵入に時間がかかると判断できる家に、好き好んで侵入しようとする犯罪者はいません。
そこで、多くの方が、防犯対策として鍵交換を実践されています。
鍵交換を業者に依頼すればそれなりの費用が必要ですが、自分で行えば必要なのは製品の購入費用だけです。
交換手順は簡単ですから、誰でもすぐに交換することができます。
シリンダーとねじ回し
鍵交換に必要なのは、交換するシリンダーとねじ回しだけです。
まず取り付けられている製品を確認し、適合する製品を購入しましょう。
ねじ回しを使い、外側から順にねじを外していきましょう。
ねじをすべて外すとシリンダーが抜けます。
その後に交換するシリンダーをはめ込み、今度は逆の順番でねじを締めていくだけです。
きちんとカンヌキが動くかチェックし、きちんと動けば完了です。
たったこれだけの手順で交換することができます。
思った以上に簡単に鍵交換ができるのでビックリされることでしょう。
女性の力でも十分可能です。
ホームセンターなどでお好みの鍵を見つけ、チャレンジしてみてください。
どうせなら防犯効果の高い鍵に
せっかく鍵交換をするのなら、防犯効果の高い鍵に変えてみませんか?
シリンダーのなかでもディンプルシリンダー錠は、防犯効果が高い鍵として知られています。
ピンの配列パターンが驚くほど多いため、ピッキング被害絶大な効果を発揮します。
鍵1本で172億通りのパターンを実現できるというのですからビックリです。
先ほどの手順で、このディンプルシリンダー錠に交換することも可能です。
自分で交換する時は、必ず適合する鍵を購入しましょう。
シリンダーの種類は無数にありますから、今ついている鍵の型番をしっかりチェックし適合する鍵を見つけてください。