戸建ての鍵交換も安心スピーディーに

鍵の紛失や損壊に焦らず電話

夜遅くに仕事や外出先から戸建てのマイホームに帰ってきたら、鍵をいくら探しても見つからない、大変焦ります。
他の家族が既に帰宅している、鍵を持っている家族が直ぐに帰ってくるならいいですが、家族全員で外出して、持って行った1本の鍵を無くした場合などは、その鍵なしでは誰も中に入れなくなります。
また、開けようとしたら鍵が折れた、シリンダーが老朽化して回しても開かなくなったというケースも困りものです。
こうした場合は落ち着いて、24時間緊急対応をしている業者を探して連絡をとってみましょう。
寒い真冬の夜でも、地域にもよりますが30分から1時間足らずで駆けつけてくれ、15分から30分程度の作業で鍵交換をしてくれます。
その場で合い鍵のスピード作製もできるので、家族の分やスペアを作っておくと、同じようなアクシデントを回避するために役立ちます。

近くで不安なトラブルが起こったら

近所で空き巣被害が起きた、強盗事件などが起きたというケースや、不審者が出没しているなどの情報が入ったら、最新のセキュリティの高いシリンダーへの鍵交換や、補助錠の設置などのセキュリティ対策を強化すると安心です。
空き巣の常套手段であるピッキングがしにくいディンプルキーや、指紋認証型や暗証番号タイプの鍵交換を行い、もう1つ鍵を設置すれば、不審者や空き巣による不正侵入を防げます。

家族一人でいる時間が多いなら

家族で暮らす戸建て住宅も、日中は小さなお子様が独りでお留守番をしたり、高齢者などが独りで過ごすというケースも少なくありません。
お子様や高齢の方が独りの際にピッキングやサムターン回しで内部に侵入されてしまっては、人命にかかわるリスクも生じます。
勝手に開けられることを防ぐため、ピッキングやサムターン回しから守る鍵交換や、補助錠の設置を検討しましょう。
また、高齢者が認知症などの傾向があり、徘徊のリスクがある場合、サムターンカバーのついた鍵やサムターンにロックができる鍵交換をすることで、内側からの解錠を防ぎ、徘徊防止に役立ちます。